ヘルパーさん以外にも色々訪問で介護サービスが受けられます。
今はもう利用していないサービス含め、ウチはこんなラインナップです
・訪問ドクター
・訪問看護
・リハビリ(理学療法士)
・訪問入浴
・訪問マッサージ
いずれもケアマネージャーが「これが必要だと思いますよ」と提案してくれるので
相談して決めましょう。
・訪問ドクター
重篤な疾患等がなければ、月1ー2回で訪問になります。
問診、注射、お薬の処方等をしてくれるのですごく助かる!
コロナワクチンやその他のワクチン接種もしてくれます。
で、何科の先生なの?と思いますよね。
ウチの先生は耳鼻咽喉科です。
耳鼻咽喉科の先生に「最近便秘が」とか「皮膚がかぶれちゃって」とか
聞いても分かるのか?と最初訝ってましたが(先生、すみませんw)
田舎のなんでも診ますよ、って先生いますよね?
そういうイメージかと。
訪問に特化してらっしゃるからかもですが、とにかく優しい!
グダグダ愚痴を言う母の訴えを、そうですねーそうですよねーと
ニコニコしながら聞いてくれます(涙)
なので、とにかく気になる事があればまずは相談してみると良いです。
・訪問看護
訪問ドクターに看護師さんは1人同行します。
それとは別に、リハビリをお願いする事業所所属の「看護師」がいます。
どうやら介護保険を利用するにあたって、リハビリと一緒に看護師の
定期訪問というのが必須らしく、3ヶ月に一度訪問してきます。
特に何かしてもらうわけではなく、最近の様子伺いという感じでしょうか。
・理学療法士(PT)
介護を始めて、存在を知ったのが理学療法士。
リハビリ等をしてくれる専門職で、英語略の「PT」で呼ばれる事が多いです。
身体状態を確認し、本人や家族と「ゴール」を確認して
リハビリメニューを作ってくれます。
母は最初、ベッドから1人で起き上る事すら出来ませんでした。
なのでまずはそれから・・・と思いきや、意外と「起きる」という動作は
難しいジャンルらしく。
座位を保つ、何かにつかまって立ち上がる、という所からスタートしました。
PTさんには私もたくさん質問し、その都度丁寧に教えてくれるので
凄く勉強になりました。
リハビリが無い日は同じように出来るようにし、それも回復の一助になったと思います。
言い方は悪いですが、利用できるものはとことん利用する
大事ですよね。
PTさんも「週1回利用だと、先週やった事が出来ない方も多いのに
ちゃんと出来るようになってて凄いですよ」と褒めてもらって、母もヤル気になってました。
誰でも褒められたいですよね。
・訪問入浴
これも初めて見て驚きましたが、リビングでお風呂に入るという。。。
浴槽を室内に設置し、家の水道から水を引き、それを温めて浴槽に流し込みます。
大抵3人セットで来てくれて、ベッドで服を脱がし浴槽にタンカのようなもので運び
身体と髪を洗ってもらいます。
別件でPTさんと話しをしていた時に「炭酸の泡?ですかね、そーゆーお風呂に
入ってる利用者さんがいる」と聞き。
え、炭酸泉!?凄くない?と探してみたところ、、、
ウチのエリアもカバーしてそうだったので、ケアマネを通して連絡してもらい
それまで来てくれてた訪問入浴からチェンジしました。
炭酸泉をご存じない方のために、簡単に説明すると、細かい泡が
血行促進にとても効果があり、お肌もスベスベになります。
母の場合は、足の血行促進に効果があるだろうという事で導入しました。
・訪問マッサージ
介護保険は介護のためなので、リラックスのためのマッサージには使えません。
母は足が膠着していたのでお風呂同様「足のリハビリ」を潤滑にするために
マッサージをお願いしています。
そのため、マッサージだけではなくリハビリ的な事もしてくれます。
最初はケアマネに勧められたところにしていたのですが、
私が介護で腱鞘炎になり通ってた接骨院の先生も訪問マッサージをしていると聞き
その先生に変えました。
その先生は病院のリハビリ室での勤務経験があり、前に頼んでいた人より
リハビリ部分もしっかりやってくださって、すごく助かっています。
■訪問サービスは時々見直しを!
どうしても日々が大変すぎて、一度決めた事を変えるのは大変です。
特にサービス事業所を変える時は契約のために、1時間程度の時間が取られます。
そのため変えない方が多いと聞きます。
が、払うお金は同じ。
変える事で目線が変わり、今まで気づかなかった改善点に気付く事があります。
時々見直しする事をオススメしますよ♪
コメント